コロナ禍の会社経営が難しい
緊急で出来るテクニックを知りたい
本記事ではコロナ禍で緊急で出来る経営テクニックを教えます。
それではさっそく見ていきましょう。
【コロナ】テレワークとは
テレワークとは、IT技術を使い時間や場所を有効に活用できる働き方です。
要はコンピュータから出社しないで仕事するということです。いきなり全員出勤停止とかではありません。もちろんできる会社はあるでしょうが大半は違うでしょう。部分的に取り入れていきましょう。
どっちにしろ時代の波には逆らえないのであれば、先行投資のかからないものから順に取り入れていきましょう。
会社にもよりますが、いまだに個人のスマホを勤務中に見ることが出来ない会社があります。仕事の連絡も個人スマホに入りますし予定の管理や天気の急激な変化の通知もきます。
子供からのラインは見るなとか、もうそんな時代ではありません。
方法
以下のようなサービスは、すぐに取り入れることができるとおもいます。
slack
初めにコミュニケーションツールをそろえる必要があります。皆さんラインとかはお使いと思いますがラインとは別にしておいた方がいいですね。slackはチャットソフトです。またいろいろなアプリと連携ができるのも仕事に特化しています。googleカレンダーと連動したりzoomと連動したり使い方が拡大していきます。
zoom
zoomは会議や営業をテレビ電話でやるためのものです。アルバイトの面接なんかもできます。私の会社は3年位前からzoom面接です。これに関してはメリットしかありません。しかし何十名も面接するとオンラインといえども時間ロスがすごい。担当者はつきっきりになってしまいます。
スマート面接
スマート面接は、わざわざ時間を合わせる必要もありません。アルバイト募集のホームページにURLを張るだけです。それを担当者が空いた時間にみる。録画面接です。これは絶対にお勧めです。
ちなみに自社のホームページは少しくらいは触れるようにしておいた方が便利ですね。すごく簡単です。プログラムとかコードではないので記述部分を変更してやるだけです。
メリット
いろいろありますが、一言でいうと時代の流れです。大雨の日も台風の日も根性で出社なんて馬鹿げています。私は5年も前から半分テレワークです。そして流れに乗っているところに人も集まるものです。
デメリットは長時間労働になりやすい。そうなると管理する側も長時間になる。
テクニック
管理業務の変革、これにつきます。今までのように細かく指示するのではなく仕事の範囲を明確にしてやることに重点を置いた指導法に変えていきましょう。
そして自分は自律的に仕事をしていて会社に信頼されていると思ってもらうことが大事です。
【コロナ】テレワークを助ける 裏技
最近は現場も監視カメラでリアルタイムで見ることができます。移動中でもスマホで確認できます。中国製のカメラでも相当いい働きをします。検討してみてもいいでしょう。
生産性
ITを導入するのは絶対に必要です。
生産性は落ちる人は落ちるしやる人はやります。もっとも通勤していてもそれは変わらないかと思われます。
まとめ:コロナ対策をしっかりしょう
テレワークとは部分的にIT化して従来の会社組織のあり方を考え直し時代の流れに乗るということでした。
こういうテクニックは後からじわじわきいてきます。やるかやらないかは大違いになってきます。
今からでも十分に恩恵はあります。他力本願はやめて迅速果断でいきましょう。